
就労継続支援A型事業[ 定員20名 ]
障がい者を雇用して就労の機会を提供する場です。
食品加工・縫製等の仕事を通して自分自身の価値を高めてみませんか?
主役は「あなた」です。

食品加工、縫製等の職業の提供(コロッケ・焼肉のたれ・手織り縫製)

・時間給 ※広島県の最低賃金からの支給
・社会保険、雇用保険への加入
・通勤手当有
〈 サポート体制 〉
● 障がいの状況、個人の適性に応じた支援を行います
● 作業の細分化を行い、わかりやすく説明します
● 専門職員の指導により、必要な技術・能力を身につけることができます
(利用希望の方はハローワーク、または、にこにこ福祉会までご相談ください)

「分量の計測」や「均等に分ける」等の基本的な加工行程を通じて、規則正しい作業の習得を目指しています。また、1つひとつの完成度についてより高い成果を求める姿勢で、取り組んでいます。

【 コロッケ・ミンチカツの製造 】
じゃがいもを潰したり、ミンチをこねたり、パン粉をつけたり。
食品加工は衛生面など信頼性が求められるテーマですが、すべてを手作業で行なうことで、責任感の充実にもつながる取り組みとなっています。
にこにこ会のあゆみ
1998年(平成10年)7月
・一般就労雇用形態の知的障がい福祉工場「にこにこ工場」を開設
2007年(平成19年)4月
・就労継続支援A型/就労移行支援事業へ制度移行
「にこにこ工場 → にこにこ会」へ改名
施設名に込めた想い
いつもみんなが「にこにこ」としていたい。
そんな願いを込めて名づけました。
2021年度 就労継続支援A型事業所におけるスコア表・地域連携活動実施状況報告書を公表致します。