
生活介護事業[定員20名]
にこてらすでは、個人の状況にあわせ、はたらく場の提供や健康づくりや楽しみさがしなど、生きがいづくりの場を提供しています。1つひとつの体験のつみ重ねを大切にし、自分で選ぶ力を身につけています。 プロの音楽家と一緒に舞台に立ち、演奏する経験や美術展に出展するなど、自己表現の場も大切にしています。

・1人ひとりにあった“活やくする場”を提供
その対価として工賃を支給
・調理の体験、創作・音楽活動、社会参加、様々な体験の提供
・送迎、昼食実施
※障がい程度区分3・4・5・6の受給者証を
お持ちの方のみが利用できます

・労働の対価として工賃を支給
※工賃額は当施設評価基準に基づき支給

個々の能力や素質に合わせた、様々な活動から得られる体験によって、1人ひとりに添った成長、そして自立を目指しています。
にこてらすのあゆみ
2002年(平成14年)3月
・知的障がい者通所授産
2012年(平成24年)4月
・就労継続支援B型/生活介護事業へ制度移行
「にこにこ会作業所 → にこてらす」へ改名
2019年(平成31年)4月
・「生活介護事業 10名 → 20名」へ定員変更
施設名に込めた想い
にこにこ福祉会に携わる全ての方の人生が、
照らされたものであって欲しいとの想いで名づけました。